なぜテレビ業界は衰退したのか。
テレビというハードは家電量販店でたくさん売れています。
YouTubeもNetflixも大画面で見られるから。
ではなぜNHKや民放を見る人が激減しているのか。
巨大な利権を手にしているのにもかかわらず。
それはスポンサーが良いと思った番組内容と視聴者が求めるものに大きな差があるからです。
当然、テレビ離れしていきます。
自然とCMを見る機会が減ります。
インターネット上の広告に触れる機会のほうが圧倒的に多い時代です。
テレビを見ないということはテレビタレントに疎くなります。
すると広告でタレントが起用されても有名でないため効果が薄れます。
当然、それに伴って消費も減少します。
インターネット業界はその反対です。
最後はテレビ放送がなくなると思います。
変われない体質の日本の末路です。